2005年12月24日土曜日

「オーラの泉」の特番をやってた

「オーラの泉」の特番をやってた

というか特番やってんじゃん。誰か教えてよね。
レギュラーを見てないのでこの番組の基本スタンスはわからないのだが、霊能力者(でいいだろう)の江原啓之と美輪明宏がゲストの前世を読み取り、あれやこれやする内容。害がないといえばそれまでだが、言わせてもらえれば、「オーラ」とか「前世」とか持ち出さなくても成立するカウンセリングの番組だな。

さらに言わせてもらえれば、全然的外れじゃん。会話の中で修正してさも当たっているかのように見せかけているだけで。どう見ても能力者は美輪明宏のほうだ。

誤解のないよう、あくまで「一般論」として言うのだが、自分が相談を受けた霊能力詐欺の手口を思い出す。ノストラダムスの予言もそうだが、「当たった」と思わせるのにはテクニックがある。それは現実離れしたこと、抽象的な事をなるべく数多く言うこと。占う(霊視というのだそうだ)相手からなるべく多くの発言を引き出すこと、そして最も重要なのは、霊能力者のお告げがさも当たってるかのように解釈してくれる人間をそばにはべらせることだ。ノストラダムスの場合はその役を受け持ったのが五島勉ということになるわけだ。

「あなたの前世は古代ローマの戦士」と言われればそうかと納得出来るかもしれないが、「あなたの前世はアフリカの草原で暮らしていた普通の男」と言われたらなんとなく嫌だよな。霊能力者の知識と想像力を反映してるだけなんだ。所詮。告げられる前世なんてそんなもんだ。でも、人類の歴史というものを振り返ってみれば――前世なんてものがあるとすればだが――「アフリカの草原に住んでいた普通の人間」があらかたほとんどなわけで(笑)、前世を占った結果が、王女とか戦士とか神官とか吟遊詩人とかヘンな職業ばかりなのは確率的に絶対おかしなことなのだ。

あえて戦士とか神官とか吟遊詩人とか持ち出すのならせめてもっとヨーロッパや世界の歴史を勉強してからにして欲しいものだと思うがな。
で、私から言わせればこの「オーラの泉」で行われているのは、女子ごのみに甘く仕上げた「○○ごっこ」レベルに過ぎない。○○に入るのは「カウンセラー」だったり「心理分析」だったりするわけだな。

「それが人を幸福にするのであればなんだっていいじゃないか」という向きもあるだろう。その意見には一割は賛成だが九割は反対だ。というのもこの日本に自分の発言に対し全責任をまっとうしている自称『霊能力者』がまったくいないからだ。というかたぶんこれからも出現しないだろうな。

現実、この番組内ではないが、江原啓之は自ら相矛盾するような発言を繰り返し
気がつかずにいる。
無駄におしゃべりな霊能者というのも愚かな霊能力者同様、害毒以外なにものでもないのだ。
こんな番組地上波テレビで流すなよな。何回痛い目に会えば目が覚めるんだか・・・
とかなり呆れている自分がいる。

0512242356

「オーラ」とは

キルリアン写真といわれるものはあるがオーラの存在を証明したものはまだない。というか、まずなによりも「オーラ」については定義をはっきりさせておかないとまとまった話にならないわけで。
「オーラの泉」という番組があるらしい。らしいというのはまだ一度も見たことがないからだ。いや、番宣ぐらいは見たことありますけど。
メル友のみんなからは「アレどうよ?」と感想を聞かれるのだけども、まだ一度も見てないのでなにも言えない。というか番組タイトルに「オーラ」を入れた時点ではっきりいってダメ番組っぽい臭いが漂ってきている。

オーラを「生体のエネルギー(の一種)」と捕え、様々な研究がなされていることはもちろん知ってはいるが、だとすれば逆に説明のつかないことが多いのも現状で、そして厳全とした事実なのだが。この「オーラの泉」という番組がどういう意図で作られているのか、自分はあまり期待はしていない。

0512240429

2005年12月23日金曜日

サントラ「ベティー・ブルー」

仕事中のBGMとして向いてそうで実はまったく向いてない一枚。ガブリエル・ヤーレ(ヤルド)によるスコアは「聴く」ということを強いる。はっきりいうとしつこい。ひたすら愛というものを実践し、しつこいくらい肉体とこころで男にからみつく主人公ベティーとシンクロする。
ハーブ(ハーモニカ)をフューチャーしたメインテーマはテレビなどでよく転用されているので耳なじみのある人も多いだろう。
新たな創作への意欲をかき立てられるというのではないが、仕事が停滞したときのカンフル剤としての役割は果たす。

05.12.23.05:40

2005年12月19日月曜日

ノストラダムスの預言の訳について

ノストラダムスの預言の訳について

12月15日の「ノストラダムス」の項で触れた行交韻について質問を受けた。
四行詩の一行目と三行目 二行目と四行目が韻を踏む形式を行交韻という。

第一集一番の詩を例にとって説明しよう。

Estant assis de nuict secret estude
Seul repose sus la selle d'aerain:
Flambe exigue sortant de solitude,
Fait proferer qui n'est a croire vain.

深夜、秘密の書斎に居で下り
ひとりこころ静かに青銅の台に向わん
孤独より細き炎立ち上り
信じることが無駄ではない事象を語らん
(S氏訳)
これが行ごとに訳した遂語訳といわれるものでさらに平易な日本語にすると

夜中にひとり書斎で、
青銅の占い台にじっと向かっていると、
孤独から立ち上る小さな炎が、
信じることが無駄ではない確かな未来を(私に)語りかける

ぐらいがよいだろう。

交韻の法則で一行目と三行目のそれぞれestudeとsolitudeが二行目のd'aerainと vain がそれぞれ同じ音で終わっているのはわかると思う。

まあこれでもずいぶんとわかりやすい訳ではあるが、それでも解りにくい部分がある。「孤独より細き炎立ち上り」「信じることが無駄ではない事象~」あたりがちょっと苦しい。そこで、一行目と三行目 二行目と四行目を同じ行目として括ると
Estant assis de nuict secret estude/Flambe exigue sortant de solitude
Seul repose sus la selle d'aerain/Fait proferer qui n'est a croire vain
となるが、立ち上る細き火 Flambe exigue 夜 de nuict で flambe de nuit(夜の明かり→月星の輝き)という詩語が、そして 青銅の占い台に向かう la selle d'aerain 信頼が空虚 croire vainでla selle croire vain d(e)aerain →「確かな空間に現れた信じるべき未来が出る」という言葉になるのだ。同じく、de solitudeも、「孤独」よりも「深夜になってこそ生じた闇」という意味合いで訳せる。つまり、深夜ひとりで書斎にいるからこそはじめて見えてくる事象というものを書き残すのだという占星術師としての立場からの決意表明ととりたい。 

これを踏まえて訳すと

深夜書斎でひとりでいると
真闇ゆえ輝く光りである月星が占いの台の上に、
私に信じことが無駄ではない
確かな未来を告げるのである
(拙訳)

となるのだ。このほうが判り良いでしょ。

ちなみにブランダムール版:高田・伊藤和訳だと

闇夜に密かに書斎におりて/青銅の机にひとり静かに座れば
孤独より立ちのぼる細い明かりは/信じることが無駄ではないことを語る

(預言者が)夜中に書斎で/ひとりぽつねんと青銅の椅子にじっと座っていると、
孤独から生じる細い炎が、/信じても無駄ではない事柄を(預言者に)言わしめる。
となるわけだが。

とまあ遂語訳を取るべきか交錯韻を考慮した訳にすべきかはどちらが正しいとかではなく
一種の哲学というかポリシーの違いなのだが、意味不明の遂語訳よりは判りやすい交錯韻を、というのが私が提唱した方向性であったのだ。

ていうかすごい(バカバカしい)でしょ?               ∞

2005年12月16日金曜日

芸能人女子フトサルリーグ

だいたひかるに「マジ過ぎて引く」と揶兪されてしまったハロプロ(モー娘。)のフトサル。

しかしマジなのは何もハロプロだけではない。野田社長(サンズ代表)も講談社も集英社もホリプロもエイベックスも皆かなり本気のようだ。

スカパーで始まった「スフィア・リーグ」のダイジェストを見て、自分は己の無知と偏見を恥じた。参加したチーム全て真剣でちゃんとした試合になっているし、レベルの高いエンターテイメントとして成立しているのだ。技術的にも、約七割の選手はちゃんとボールが蹴れている。たかが七割というなかれ。

普通の高校生男子あたりにあの小さなフトサル球を蹴らせてもちゃんとまともに蹴れるのは三割ぐらいなんだから。

しかもフトサル特有の攻守の切り替えの早さについてゆくのは並大抵ではない。フトサルにはサッカーとはまた別の難しさがあるのだ。半分以上のチームが、かなり高度な攻撃の組織プレーを身に付けてる。

また、ハロプロ以外のチームにも才能のある『スター』が生まれるなど、規模はともかく93年にJリーグが誕生したときと同じような熱気に溢れているのだ。(スフィア・リーグはれっきとしたJFA傘下団体)

特に、野田社長のサンズのチーム「カレッツァ」のエース小島くるみや、講談社のチーム「ミスマガジン」の「世界でたったひとりの眼鏡っ子キーパー」こと時東あみ、集英社の「YJシューターズ(監督が高橋陽一w)」のロケット内蔵フォワード松原渓などはルックスだけでなくプレーでも客を呼べる可能性があり素材としても楽しみである。

確かに、運営や興業の数(京名阪のみ6回)あまりに片寄ったファン層など先行を不安視する声は大きい。しかし、自分は目からウロコが落ちたような気がしたのでしばらく暖かい目で見ていたいという気がしているのだな。

05.12.16.06:09

追記
今読み返すと気恥ずかしさと不思議な感慨のある文章。

その後「スフィア・リーグ」はモー娘。のチーム(ガッテス)の脱退とかいろいろあってさほどの盛り上がりに欠けるような状況に落ち込んでいる。残念でしかたがない。

あとここで取り上げた小島くるみであるが、何故かその後、宮城ローカルのスポーツ番組のアシスタントとして結構頑張っている。

実は自分も某所(なにも隠す必要もないな、仙台駅構内とか宮城球場です)でご本人を何度か見かけたりしている。実際とても可愛らしい子でなんか得したという感じがした。(よくやった仙台放送、みたいな)

時東ぁみについてはいうまでもないだろう。こちとらの予想を裏切る大活躍ぶりである。

あと、松原渓は、なにやっているんだろうね。イマイチぱっとしていない。ちょっとそれだけは残念。
自分的には一番売れるのではないかと予想していただけに。

グラビアアイドル、女優としてだけではなく、なんか「登山アイドル」みたいな感じでブレイクしてくれないかね。ほかに誰もいないジャンルだし血統的環境的にもうってつけの人材だし。

頑張れ松原渓。 公式ブログ
ウィキペディア「松原渓」

2005年12月15日木曜日

これもまた殉職

最後に仰木彬監督を間近でみたのは、今年9月の楽天=オリックス最終カードだから、わずか3ヶ月前ということになる。

誰が見ても体調不良は明らかで、サングラスの奥、目は落ち窪み力というものが感じられなかった。

自分が仰木さんと初めて話をしたのは思い起こせばもう30年も前のことだ。

ここフルスタ宮城の前身である「宮城球場」でだった。

当時宮城球場のブルペンは、神宮みたいに両サイドのだだっ広いファールゾーンにあって、自分は試合前によく、そこで先発投手の投げる球を間近で見るのを楽しみにしていた。

当時の杉浦投手コーチや岩木コーチからは、すでに何度か声を掛けていただくようになっていた。

その流れで、守備コーチだった仰木さんにも顔を覚えられて、金網越しにお声を掛けて頂いたのだ。

そのカード、つまりロッテ-近鉄戦ということだが、近鉄は二連敗していた。その三連戦の三戦目ということだが

向こうから、つまり仰木さんのほうから「キミ、三日続けて来てるんか…」声を掛けられたのである。

自分は相当舞い上がってしまい、そのとき何と返えたかとか、そのあと何を話したかは全然覚えていない。

しかし、あの時仰木さんが声を掛けてくれたおかげで、その後ずっと自分は近鉄ファンでいることが出来たようなものなのだ。(その直前自分はちょっと不愉快な光景を目撃していた)

昨年、新生オリックスバファローズの監督の要請を受けた仰木さんは、自分の深刻な病状というものは知っていたのだろうと思う。

オリックスという会社、球団に対しては言いたいことは山のようにある。

が、今はただ冥福を祈るだけだ。

05.12.15.04:35

2005年12月12日月曜日

片寄った見方ではあるが

TVでダイエットを取り上げると視聴率が良いようで。
自分も今、体重が76キロ近くあってBMIとかで言うと10キロ近い体重超なのだ、実は。身近に体重増を指摘してくれる人がいないせいもあるが、4年前の1月に52キロしかなかったことを考えると今の体重はとんでもない肥満なんだよね。

でもダイエット関連のTV番組にはほとんど関心がない。無理して痩せるつもりはさらさらないからな。日曜の夜九時にやってる「あるある~」というやつもあまり見ない。ただ時々勝手に録画されていてそれ見ることがある。キーワードのひとつが「伊集院光」らしいのだな。

伊集院光はこの番組の準レギュラーらしい。確かに、テーマがダイエットのときにはうってつけなのかもな、一般的にはいわゆる「デブタレ」のひとりとして重宝されているし。

で今回の番組のタイトルが「タイプ別ダイエット」。体質別に効果的なダイエット方法というものがあって、それを間違うと痩せないよ、とあいかわらずのお説教を垂れてくれるわけだが、見ているうちに気分が悪くなった。

世間で今「寒天ダイエット」なるものが漫延していることはなんとなく知っていた。10月ころだったかか、必要があって棒寒天を買いに行ったのだが何処行っても売り切れだったからだ。

名前出しても差し支えなさそうな大型スーパーを何軒も回ったんだが何処にも棒寒天を売っていないのだ。店員に聞いたら、ダイエット食品としてブームになっていて品薄状態なのだと言う。粉寒天はあるというのにだ。

案の定、番組中に司会者が「この番組が火をつけたと言っても過言ではない」と言いきっていた。

腹が立ったね、なんなんだろこの得意気なもの言い。しかも大事な部分で明らかな嘘をついているというのにだ。

自分の知識でだが、ダイエット目的ならば寒天が棒寒天であろうが粉寒天であろうが大差ないはずなのだが。

もしこの番組で「棒寒天」の方がダイエット効果が高いと言っていたとすればそれは単純に固まり易さとか食感の違いくらいだろう。

今回の番組では、寒天やら番組で取り上げた食品でのダイエットで効果が出ないかった過去のモニターに対して別の食品ダイエット方法を試させ、さも効果が出たかのようなことを喧伝していたのだが、またもやそれが本当に医学的科学的に裏付けされた結果なのかは明らかにはされてなかった。

いや簡単なことなんですよ、試験者を毎日医者に診てもらい、食事量(摂取カロリー)の増減や運動量をチェックすればいいんだから。

「医学的にちゃんとしている」と断言するならそのくらいは明らかにしてほしいものだなと思った。しかし今回の番組では棒寒天ではなく粉寒天を勧める気弱なモデファイぶりには少し笑わせてもらった。まず最初に棒寒天ばかりを強調した誤りについては訂正はなくスルーしたまま。まあこの辺は所詮バラエティだししかたないか。

それよりなにより害があるなぁと強く思うのは「食品によるダイエットの弊害」そのものについての方だ。

やはりいまだに多くの日本人には「痩せる食材」が存在するという幻想があるようだ。

はっきりいうけどそんなもんありません。

あるとすれば肥満の要因を遅らせたり、阻止する成分を多く含んだ食材ということだろう。

いきなり酢を飲みだしたりしても痩せはしない。順番からいえば、運動により疲労した体内で脂肪を燃焼するために酢の主成分であるクエン酸などが効果的というだけであって酢そのものに痩せる効果はない。にわかには信じられないかもしれないが、日常的に激しい運動をしている人間には、マヨネーズはダイエット効果がある食品なのだ。なにしろマヨネーズもまた酢を含んだ食品なので。しかし運動量の少ない人間にとってマヨネーズはいわゆる「太る食品」の代表格なわけで。

また、ひとつの食品食材に頼ったダイエットの危険性についてはいうまでもない。たとえ一時的にダイエットに成功したとしても基礎代謝量が変わっていない以上、一種の過剰摂取である限り効果がなくなったり、あるいは摂取をやめた途端、前よりも太りやすくなってしまう危険があるからだ。

番組を作っている当事者にそういった配慮があるとは到底思えない。最後テロップか何かで断り書きが出るかなと思ったが結局なんもなし。

しかし、感心したのは伊集院光の番組クラッシャーぶりの方だった。伊集院は番組の終りの方で半年で15キロも痩せたことを語り始めたのだが、それは移動手段を極力自転車にした結果なのだな。つまり食品に頼ったダイエットではないと言いきったのも同じである。ラジオの情報だが、東京=熱海間を往復するかなり本格的なバイカーらしい。

そんな伊集院が一緒に並んでいた北陽の片割れの虻川(典型的な、食品に頼ったダイエット法の実践者)よりも体脂肪率が下だということも判明してしまった。男と女の違いはあるが、虻川が「体脂肪率はかわんない」とぼやいていたことを考えるとこれは笑えた。番組的には大失敗なのだが何故かカットもされずにオンエアされたし。

もし真剣にダイエットを考えている人間がこの番組を見てたならば、明けた今日あたりスーパーにダイエット食品を買いには行かずに自転車屋さんに自転車を買いに行くはずだろう。(笑)まぁそんな人はいないだろうけど。

で、何故自分が積極的にダイエットをしないかだが、それは太った原因が分かりきっていて放置っていても痩せると確信しているからと、いわゆる、痩せること、体重を落とすことが目的のダイエットの弊害を一度体験しているからだ。

結果的に痩せるダイエットと、痩せることが目的化したダイエットは完全に別物だ。
そこをわからないでいる人間はまだまだかなり多いな。何処かの出版社でダイエット本を書かせてくれないかな。5万部とはいわないが2万部は保証しまっせ。いやマジで。

05.12.12.09.00

※追記
フジテレビ・関西テレビの番組「あるある大事典Ⅱ」の中の嘘について言及した一文である。もちろんこのころ自分はその後この番組が捏造行為の発覚によって世間から袋叩きにあうなんてことは少しも考えたことはなく、だこの番組の胡散臭さ、捏造の存在についてなんとなーく匂わせるような書き方に留めている。

こうなるんだったらもっと大々的に「この番組には嘘がある」とはっきりといえばよかったなと思う部分はあるのだけれど、それは別に自分だけが気が付いていたとかではなく、ネット上のさまざまHP、ブログですでに言われていたことでもあったのだ。それを知っていたので自分はここではこの番組を叩くような書き方をするのは控えた。

要するに、自分よりも適任だと誰もが認める人たちがいたから自分はしなかった、ということである。

いなければ自分がやっていただろうな。たぶん。こういう性格ですから。

それとこれもはっきりと書いておかなければならないだろうが、あれから約2年後である今現在自分の体重は公約どおり64キロまで落ちた。これは痩せるためのダイエットをしたから痩せたというのではない。

するべきことをしていれば体重なんてほおっといても落ちる(平均的な値に落ち着く)ものなのである。

落ちない、あるいは増える(体脂肪率か上がる)というのは何かが決定的に欠乏しているか、あるいは逆に過剰だからである。それを知るところから始めれば誰でも体重は落ちます。断言します。
2007.08.08.22