2012年7月27日金曜日

うなぎのぼり


鰻の蒲焼も苦手かな。決して嫌ってるのではないが。
昔の知り合いに大の鰻好きがいて、音楽著作権に関するゼミナーの帰りなどに、東京台東区上野にある鰻蒲焼の名店や日本橋にある高級店に連れまわされたことがあった。
普段はそうは見えない彼が、鰻のことになると、まるで金銭感覚がマヒした成金のおっさんみたいになって店員に向かってごくあたりまえのように「特上 二つ」とか言い放つのにはホント驚かされた。一人前3500円もする特上うな重である。
自分が苦手に感じているのはこういう業界での格付けと実際の味が乖離(かいり)した物件も珍しかろうということ。いうほど国内天然物のうなぎなんてそんなに美味しいものではない。ただ値段だけがバカ高いだけでしょう。
この世には、その昔の知り合いよりも、ずっと鰻の蒲焼を信奉している人はいくらでもいるだろう。このあいだも聞いていたラジオ番組に「出前取るなら寿司じゃなくてうな重」と言い切っていた作家の方が出ていた。(『お客様のときは寿司にしなさい』と奥さんにたしなめられるのだそうだ)

さて、自分にとって一番美味しかった鰻の蒲焼だが、それは20年ほど前に食べたものだ。(確か)霞ヶ浦近くの、トラックやタクシーの運転手相手の駐車場がやたらだだっ広くてそして店の中が少し野卑な感じのするドライブインみたいな食堂で食べた「肝吸い付きお代わりあり」セットにとどめを刺す。
蒲焼二枚乗せはまあ普通なのだが、肝吸いが実に美味しいのと、そのお代わりのシステムにぐっときた。お代わりをすると、タレを掛けたご飯だけが出てくるのだ。落語で白いご飯を持って鰻屋の前で匂いをおかずにして食うというのがあるがまさしくそれ。鰻蒲焼本体は出せないが、タレとご飯はサービスで出すから、さっき食った鰻の蒲焼の味の記憶でうな重として食え、みたいな豪快なシステムが気に入ってしまった。しかもそれで1000円以下だったからね。安いといえばこんな安いうな重セットも珍しいだろう。
それからどれだけの数のうな重や蒲焼を食ったか、あるいは食わされたかわからないが、それを越えるうな重にはまだお目にかかったことがない。
さて今年も土用の丑の日(7月27日)を迎えて、鰻の蒲焼が高くなるシーズンが一段落ついた。
自分は当然パスといいたいところだが、まあおそらくはどこかで鰻の蒲焼を食べていることになるのだろうね。いや最近のファミレスで出てくるうな重も味と値段のコストパフォーマンスを考えるとなかなかのものですよ。決して徒や疎か(あだやおろそか)にできたものではない。
というか、自分もだし多くの人も思うのところだろうが、ファミレスのうな重ってなんであんなに安いのだろう。ちと不思議である。いや不思議だった。答えは実に簡単で正規のルートを通すと高くなるだけといわれる輸入物養殖鰻生魚も現地で加工したものを輸入してこちらで調理するだけで価格が1/2とか1/3くらいだからだ。それどころかむしろ海外の輸出用鰻の相場は下落傾向なのである。稚魚の流通量も特に目だって少なくなっているというのでもなさそうだ。
わかりやすくいうと、海外の養殖業者と輸出業者(とファンド)が「鰻は品薄だから高い」という嘘情報を流して価格吊り上げを計っているだけというのが真相に近い。
こういう事件も起きたようだ。
TV「鰻の相場上がってますか~?」鰻屋「そうでもない」TV「じゃあ値段上がってる別の店で取材するわ」
問題のうなき屋さんのブログ
http://ameblo.jp/unagiyasan/entry-11310880083.html">http://ameblo.jp/unagiyasan/entry-11310880083.html
この記事の信憑性を疑う声もあったようだが、自分は別の意味で、この鰻屋さんの証言を信じる。もちろんそれは自分もまたこういうふざけた感じの取材を何度もテレビ局からうけたことがあるからだ。
情けないことにテレビ局というものは「事実を追って取材するのでなくて、いつのまにか取材を元に事実を作り上げるメディア」になってしまっているのである。
それは東京だけでなく関西だけでなく、全国各地がそうなりつつあるという点だけは怖いことだと思う。

1 件のコメント:

かまたあきよし さんのコメント...

コメント